よくある質問

space
space

お客様向けポータルサイトについて

ポータルサイトのログイン方法がわからないのですが?
弊社よりメールにてお送りしております「【AWPチケットガード】保険契約成立のお知らせ」に、ポータルサイトのURLがございます。
URLの下に表示されております「ID]を入力し、その後すぐにメールで送信されてくる6桁のコードを入力いただきますと、ログインできます。
*「【AWPチケットガード】保険契約成立のお知らせ」送信元のメールアドレスは「info@ssi.ticketguard.jp」です。
メール文中のURLをクリックしてもポータルサイトが開かないのですが?
お使いのメールソフトによっては、URLがリンクにならない場合がございます。この場合、お使いのブラウザにコピーしたURLを直接入力いただくか、以下のリンクからアクセスいただけます。
https://apac.claims.booking.allianz-assistance.com/
ポータルサイトにアクセスしたいが、確認コードが届かない。
保険契約確認証番号/IDが正しいかご確認ください。正しく入力いただいている場合は、時間を置いて再度お手続きをお試しください。正しいコードをご入力いただいても届かない場合は、弊社までご連絡ください。
ポータルサイトにログインしたいが、パスワードがわからない。
パスワードは不要です。ポータルサイトからIDを入力いただくと、確認コードが送られてきます。画面の案内に従ってご入力いただくとポータルサイトにアクセスいただけます。
ポータルサイトにアクセスしても画面が真っ白になる。
PCのセキュリティや拡張機能に起因している可能性があります。PCの設定をご確認いただくか、別の端末にてお試しください。
ポータルサイトにアクセスすると、画面が文字化けしている。
ブラウザの翻訳機能がオンになっている可能性がございます。恐れ入りますが、翻訳機能をオフにしてご確認ください。
保険契約確認証はどのようにダウンロードすればよいのですか?
保険契約確認証は、ご契約者に発行しています。ご契約者がポータルサイトにアクセスいただき、「解約・失効に伴う保険料返還手続きを行う」ボタンをクリックして、ログインの上、「保険契約確認証/加入者確認証」から表示とダウンロードを行ってください。
ポータルサイトから保険契約確認証をダウンロードしようとしたら、文字化けしている。
ブラウザの翻訳機能がオンになっている可能性がございます。恐れ入りますが、翻訳機能をオフにしてご確認ください。
契約時のメールアドレスを変更したい。
以下のリンクから「契約者情報変更依頼書(メールアドレス変更) 」をダウンロードし必要項目を漏れなく記入の上、郵送で弊社までお送り下さい。当社で受領後2週間程度で変更のお手続きが完了いたします。
https://www.ticketguard.jp/etc/chg_mail_req.pdf
保険料の領収証を発行してほしい。
ポータルサイトにアクセスいただき、「解約・失効に伴う保険料返還手続きを行う」ボタンをクリックしてログインの上、「保険契約確認証/加入者確認証」ボタンをクリックすると「領収証」が表示されます。領収証は保険契約確認証を兼ねております。
契約内容を確認すると、登録した覚えのない漢字が表示されている。
ブラウザの翻訳機能がオンになっている可能性がございます。恐れ入りますが、翻訳機能をオフにしてご確認ください。
保険金請求はどのように行うのですか?
当日以降にポータルサイトにアクセスいただき、「新規で保険金請求手続きを行う」ボタンをクリックしてログインの上、保険金請求手続を行ってください。操作についてご不明な点は下記リンクから「チケットガード保険金請求手続きガイド」をご確認ください。 https://www.ticketguard.jp/etc/procedure_for_reason.pdf
保険金請求中に一時保存したが、再開方法がわからない。
ポータルサイトにアクセスいただき、「新規で保険金請求手続きを行う」からお手続きください。ポータルサイトは以下リンクからアクセスいただけます。 https://apac.claims.booking.allianz-assistance.com/
保険金請求しましたが、この後どうなりますか?
ご提出いただいた書類をもとに審査を行います。書類提出から30日以内にメールにてご連絡いたします。
追加提出するように言われたが追加アップロードの方法は?
ポータルサイトにアクセスいただき、「新規で保険金請求手続きを行う(緑のボタン)」からお手続きください。進捗状況の請求番号(CLから始まる)が記載されている枠内をクリックいただくと、追加アップロード頂ける画面に変わります。
「追加書類などが必要な場合はご連絡いたします」と表示されているが、連絡がない。
審査中につき、今しばらくお待ちください。通常、必要書類を受領してから30日以内にお支払いしております(ただし、書類不備、確認事項等がある場合にはその限りではありません)。お客様への確認作業等が必要となった場合は、それ以上の日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。詳しくは約款第19条をご確認ください。
出張自認書の書式をダウンロードしたい。
出張自認書の提出を追加でお願いする場合がございます。この場合は以下のリンクから書式をダウンロードし記入いただき、提出書類のアップロード画面から追加のアップロードをお願いいたします。 https://www.ticketguard.jp/etc/businesstrip.pdf
「必要書類をアップロードしてください」と表示されているが、どうすればよいか。
追加書類をご提出いただく場合は、順次メールにてお知らせいたします。今しばらくお待ちください。
保険金請求に必要な書類をアップロードした後は、書類を郵送する必要はあるか。
アップロード済みの場合は、郵送の必要はございません。
保険金請求の画面の「キャンセルすることになった方」で被保険者を選択できない。
保険金請求中に一時保存されている被保険者の方は選択できません。画面左上の「戻る」をクリックし「新規で保険金請求手続きを行う」の画面までお戻りいただくと、一時保存した請求が選択できますので、こちらから再開してください。
中止/欠航/催行中止等になった場合、保険の契約はどうなるのですか?
ご契約対象のイベント中止/飛行機の欠航/旅行催行中止になった場合、保険契約は「失効」となります。その場合、保険料をご返還しますのでポータルサイトにアクセスいただき、「解約・失効に伴う保険料返還手続きを行う」ボタンをクリックしてログインの上、「保険料返還」ボタンからお手続きください。
保険契約を解約したいのですが、どうしたらいいですか?
ご契約者が以下ポータルサイトにアクセスいただき、「解約・失効に伴う保険料返還手続きを行う」ボタンをクリックしてログインの上、「保険契約の解約」ボタンからお手続きください。
解約可能期間、返還保険料については各商品の約款をご覧ください。 https://apac.claims.booking.allianz-assistance.com/
同伴者事由で請求したいが、画面に表示されている「請求番号」というのは何ですか?
保険金請求すると発行されるCLから始まる番号です。同伴者事由は単独での請求はできませんので、同伴者事由での請求を行う前に、先に事由が発生した方の請求手続きをお済ませください。発行された「請求番号」をプルダウンから選択いただくことができるようになります。
被保険者が1名の場合は、同伴者事由で請求できないのですか?
はい、同伴者事由は単独での請求はできません。同伴者事由は、同じ保険契約内で、1人が約款第3条(1)から(10)に該当し、他の同伴者もそのためにチケットを使用できなかった場合に適用されます。詳細は重要事項説明書および約款をご参照ください。
同伴者事由で請求する際、「請求番号」を入力しないと先に進めない。
同伴者事由は単独での請求はできませんので、同伴者事由での請求を行う前に、先に事由が発生した方の請求手続きをお済ませください。発行された「請求番号」をプルダウンから選択いただくことができるようになります。
同伴者事由で請求する際、「請求番号」が複数ある場合は、どれを選択すればよいか。
同伴者事由で保険金をお支払いできるのは、先に事由が発生したチケット使用予定者に同伴を予定していた方1名分までです。このため、同伴者事由での請求手続きが2件以上ある場合は、重複しない「請求番号」をそれぞれ選択してください。
死亡診断書の取得費用は請求できますか。
いいえ。日本で発行された死亡診断書については、原本ではなくコピーをご提出いただくため、取得費用についてはご請求いただけません。
海外の死亡診断書を取得され、取得費用をご請求される場合は、原本を郵送にてご提出いただく場合がございます。
振込先には法人口座を登録できますか。
振込先は被保険者の方の個人名義の口座に限ります。団体名義、法人名義の口座はご指定いただけません。
保険申し込み時と姓が変わったのですが、変更手続きは必要ですか。
保険金のご請求をされるタイミングで、請求に必要な書類とともに、旧姓と現在の姓が確認できる公的書類(運転免許証、住民票など)をご提出ください。
金融機関の口座名義と被保険者名の氏名表記が異なる場合はどうすればよいですか
金融機関の口座名義と被保険者名の氏名表記が異なる場合(アルファベット・カナ・通称名など)には、保険金のご請求をされるタイミングで、請求に必要な書類とともに、同一人物であることが確認できる公的書類等をご提出ください。

保険金請求

病気などで通院し保険金請求する場合、証明書類は何が必要ですか?
以下をご提出ください。
・前日または翌日に受診した場合:診断書原本
・当日受診した場合:当日日付の医療機関領収証または診療明細(コピー可)
保険金が支払われる場合、医師が発行する診断書または証明書(共に原本)の取得に必要とした費用については、上限3000円まで実費を負担します(領収証が必要です)。
入院により保険金請求する場合、証明書類は何が必要ですか?
入院期間が明記された書類が必要です。以下のうちいずれか1点をご提出ください。
・入院した医療機関から発行された領収書 (コピー可)
・弊社書式の診断書 (原本/医療機関の名称および医師による署名済のもの)
・医療機関の発行する診断書 (原本)
・入院証明書 (原本)
業務出張で保険金請求する際の必要書類は?
業務出張でご請求の場合は以下の1・2が必要です。
1 勤務先からの出張命令書(原本)または当会社書式の出張自認書
2 <海外出張>
旅券の当該出張における出入国押印ページおよび顔写真付ページ(コピー)
<国内出張>
当該出張における宿泊施設発行の宛名入り(個人名)の領収書(室料がわかるもの/原本)および交通機関発行の切符、航空券、搭乗券(原本)
葬儀に参列し保険金請求する場合、証明書類は何が必要ですか?
以下のうちいずれか1点をご提出ください。(いずれもコピー可)
・会葬案内 *お亡くなりになった方の「お名前」「死亡日」が記載されたもの
・死亡届記載事項証明書 
・戸籍 または 除籍の抄本・謄本
・死亡の記載がある住民票 
・医師による死亡診断書 
・死体検案書 
・火葬許可証(埋葬許可証)
・火葬許可発行証明書
交通遅延で保険金請求する場合、証明書類は何が必要ですか?
以下のうちいずれか1点をご提出ください。
・交通機関発行の遅延証明書 
・ご搭乗予定の航空会社の遅延・欠航証明書
医師の診察を受けず、通院や入院のない体調不良でも保険金請求できますか?
体調不良、病気・ケガがあっても、通院または入院のない場合は保険金お支払いの対象になりません。詳しくは重要事項説明書、約款をご確認ください。
保険金請求に必要な診断書料は負担してもらえますか?
約款第3条1項(1)から(6)の事由によって保険金が支払われる場合、医師が発行する診断書または証明書(共に原本)の取得に必要とした費用については、上限3000円まで実費を負担します(領収証が必要です)。
当日医療機関が休診で診察が受けられません。どうしたらいいですか。
病気またはけがでイベントまたは搭乗日の当日、前日、または翌日のいずれかに医師の診察を受け、チケットが不使用となった場合に保険金をお支払いします。当日に発症または受傷している病気・けがであればイベントまたは搭乗日の翌日に受診して頂いても結構です。尚、祝祭日に関わらず上記3日間のいずれかに受診して頂く必要がありますのでご注意ください。休日診療情報については最寄の自治体窓口等にお尋ねください。
仕事で保険金請求ができるのはどのような場合ですか?
日本国外への出張または国内の宿泊を伴う業務出張をすることによりチケットを使用できなかった場合で、当日が業務出張の期間に含まれる場合です(約款第3条(10))。残業、勤務先での深夜勤務、宿泊を伴わない日帰り出張、勤務日の変更等でチケットが不使用となった場合はお支払いの対象とはなりません。
印刷した送付用封筒に書類が入りきらないのですが?
市販の封筒に弊社封筒をそのまま貼り付けていただきますと、切手代不要で発送いただけます。
保険金請求はいつからできるのですか?
保険金のご請求手続きは、保険契約確認証に記載の保険責任期間の終期以降にポータルサイトからお手続きいただけるようになります。イベントチケットの場合はイベント当日以降、航空券の場合は航空券の最終搭乗日以降(往復航空券の場合は復路搭乗日以降)、旅行キャンセル保険の場合は出発日以降に保険金請求手続きが可能となります。終期より前のご請求手続きはできません。
保険金請求はいつまでできるのですか?
保険責任期間の終期の翌日から起算して3年を経過すると保険金をご請求いただく権利が時効によって消滅します。スムーズなお手続きを行うため、できるだけ30日以内のお手続きをお願いしております。
保険金請求手続きは、保険責任期間中に済ませなければならないのですか?
保険責任期間の終期の翌日から起算して3年を経過すると保険金をご請求いただく権利が時効によって消滅します。スムーズなお手続きを行うため、できるだけ30日以内のお手続きをお願いしております。
妊娠、出産などで通院、入院した場合も支払対象になりますか。
いいえ。ご病気やケガで医療機関に通院または入院したことによりチケットをお使いいただけなかった場合にお支払い対象としておりますので、ご病気・ケガに該当しない通常の妊娠、ご出産に関連するご通院・ご入院でチケットが不使用となった場合は、お支払いの対象とはなりません。
子供の通院で請求したいのですが、治療費が発生せず領収証がないのですが?
イベントまたは搭乗日当日に通院し、自治体の医療費無料化の制度により領収証が入手できない場合などは、診療明細をご提出ください。
診断書があれば当日前後1日の通院でなくても保険金は支払われますか?
いいえ。ご通院でご請求いただけるのは、当日または前後1日のいずれかに医療機関に通院された場合です。週末、祝日、年末年始等にかかわらず、該当期間にご通院がない場合はご請求いただけません。当日通院の場合は当日日付の医療機関発行の領収証コピー、前日または翌日通院の場合は診断書の原本が必要となります。診断書取得料は実費を上限3000円までご負担します(領収証要)。
イベントに行かれず保険金請求するのですが、チケットをまだ発券していません。
イベントチケット原本(半券を切り離していないもの)は、保険金請求のお手続きの際、必要な書類の一つです。チケットは必ず発券いただき、その他の必要書類と共にご提出ください。また、電子チケットをご利用の場合には、イベント当日を超えた時点でチケットが未使用である旨が分かる書類(スマートフォン上の画面など)をご提出ください。発券方法やチケットアプリの操作については購入元にご確認ください。
保険金の請求は必ず契約者本人が行わなければいけないのでしょうか?
ご契約者本人を含め、チケットを使用する予定だった方は全て被保険者として保険金を請求することができます。
保険金の支払いまではどのくらい時間がかかりますか?
通常、必要書類を受領してから30日以内にお支払いしております(ただし、書類不備、確認事項等がある場合にはその限りではありません)。被保険者への確認作業等が必要となった場合は、それ以上の日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。詳しくは約款第19条をご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/web/resource/article.pdf
保険契約確認証はどのように入手できるのですか?
保険契約確認証は、ご契約者に発行しています。ご契約者はポータルサイトからダウンロード/印刷してください。
学校行事や部活などで行かれなくなってしまった場合、請求できますか。
いいえ。ご本人またはお子様の学校行事、部活、試験等で行かれなくなった場合はお支払い対象とはなりません。
子供の通院で家族4人分の保険金請求をする場合、診断書は4通必要ですか?
いいえ。通院した方1名に対し、診断書(当日通院の場合に限り医療機関領収証で可)1部をご提出ください。当社指定の書式は以下よりダウンロードしてください。
https://www.ticketguard.jp/etc/shindansho.pdf
ケガで行かれなくなり接骨院に通院しましたが、保険金請求できますか?
ケガ等により行かれなくなり、治療目的で接骨院、整骨院、鍼灸院、整体、カイロプラクティック等にかかったとしても、約款第1条に定めた定義に該当いたしませんので、保険金お支払いの対象となりません。「通院」とは医師および歯科医師による治療を受けることをいいます。詳しくは約款をご確認ください。
冠婚葬祭は全て支払対象になりますか?
冠婚葬祭でお支払対象となるのは、3親等以内の親族が約款に定めた期間にお亡くなりになった場合です。
携帯サイトやスマホからでも保険金請求の手続きができますか。
はい。できるだけパソコンからのお手続をおすすめしておりますが、携帯やスマホサイトからもお手続可能です。
どんな場合でもチケット代が返ってくるのですか?
いいえ。急なご病気やけが、宿泊を伴う出張、交通機関の遅延など約款第3条(保険金を支払う場合)に掲げた事由によりチケット使用予定者がイベントの観覧、参加等ができず、イベントチケットを使用しなかった場合に、保険金をお支払いします。詳しくは下記リンクの重要事項説明書「契約概要 5保険金をお支払いする場合」や約款をご確認ください(PC専用)。
https://www.ticketguard.jp/web/resource/important.pdf
チケットを買い間違えた、買い過ぎたなどの場合でも、保険金は払ってもらえますか?
いいえ。保険金をお支払いできるのは、ご本人やご家族の通院・入院、宿泊出張など、弊社が約款第3条に定めた「保険金を支払う場合」に該当しチケットが不使用となった場合です。保険金のご請求手続きにあたっては、未使用のチケット原本等購入が確認できる書類のほか、各事由に応じた証明書類など、弊社が約款に定める書類のご提出が必要です。書類の詳細については以下のURLからご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/web/resource/article.pdf
抽選でチケットが多く当たったので、チケットガードでキャンセルして欲しいのですが。
チケットガードはチケットのキャンセルを補償するものではありません。急なご病気やけが、宿泊を伴う出張、交通機関の遅延など約款第3条(保険金を支払う場合)に掲げた事由によりチケット使用予定者がイベントの観覧、参加等ができず、イベントチケットを使用しなかった場合に、保険金をお支払いします。詳しくは下記リンクの重要事項説明書「契約概要 5保険金をお支払いする場合」や約款をご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/etc/important.pdf
同伴者事由って、何ですか?
同伴者事由とは、同じ保険契約のチケット使用予定者の内の1人が約款第3条(保険金を支払う場合)(1)~(10)に該当するいずれか事由によりチケットを使用できない事を直接の原因として当該チケット使用予定者と同伴を予定していた他のチケット使用予定者もチケットを使用しなかった場合をいいます。付帯されていない商品もありますので、詳しくは重要事項説明書、約款をご確認ください。
転勤が決まり行かれなくなるのですが、保険金請求できますか?
いいえ。転勤の場合はお支払い対象とはなりません。急なご病気やけが、宿泊を伴う出張、交通機関の遅延など約款第3条(保険金を支払う場合)に掲げた事由によりチケット使用予定者がチケットを使用しなかった場合に、保険金をお支払いします。詳しくは下記リンクの重要事項説明書「契約概要 5保険金をお支払いする場合」や約款をご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/etc/important.pdf
コンサートのチケットを契約しましたが、どこまで保険金として支払われますか?
保険金としてお支払するのは、お客様が「チケット代」として購入時に支払った代金(券面金額)です。システム利用料、配送料等は保険金としての支払対象になりませんので予めご了承ください。
1枚で複数名入場できるタイプのチケットの場合、保険金支払いはどうなりますか?
1枚で複数名が入場できるグループチケットなどの場合、イベントを観覧もしくは参加等した人数に関わらず、チケットが一旦使用され半券が切り離された場合保険金のお支払いはできません。半券が切られていない不使用のチケットの場合には、請求者お一人につきチケット券面額を当該チケットの最大使用可能人数で除した金額を保険金としてお支払いします。
契約者が亡くなった場合、どのように保険金請求の手続きをすればよいですか?
保険責任期間中にご契約者がお亡くなりになった場合は、法定相続人の方に権利および義務が移転します。保険金請求には、チケット原本、お亡くなりになったことを証明する書類などをご提出いただく必要があります。詳しくはお電話でお問合せください。
尚、ご契約者以外にチケットを使用する予定だった方がいる場合は、その方が被保険者として請求することができます。
体調不良で医師から自宅療養の指示を受けた。診断書があれば、保険金請求できますか。
いいえ。自宅療養が必要である旨記載された診断書をご提出いただいても、保険金請求いただくことはできません。病気またはけがでイベントまたは搭乗日の当日、前日、または翌日のいずれかに医師の診察を受け、チケットが不使用となった場合に保険金をお支払いします。
死亡診断書の取得費用は請求できますか。
いいえ。死亡診断書については、コピーをご提出いただくため、取得費用についてはご請求いただけません。
新型コロナウイルスに感染したので保険金請求したい。
被保険者の方が医療機関にて新型コロナ感染症と診断され、医師から指示された療養期間(5日間以内)にイベント日/搭乗日/旅行出発日/チェックイン日が含まれておりキャンセルした場合、保険金請求いただけます。
医師から指示された療養期間が5日を超える場合、療養開始日から5日以内にイベント日/搭乗日/旅行出発日/チェックイン日が含まれていた場合に限り、保険金請求いただけます。
インフルエンザに感染したので保険金請求したい。
被保険者の方が医療機関にてインフルエンザと診断され、医師から指示された療養期間(5日間以内)にイベント日/搭乗日/旅行出発日/チェックイン日が含まれておりキャンセルした場合、保険金請求いただけます。
医師から指示された療養期間が5日を超える場合、療養開始日から5日以内にイベント日/搭乗日/旅行出発日/チェックイン日が含まれていた場合に限り、保険金請求いただけます。

中止・延期等

中止/欠航/催行中止等になった場合、保険の契約はどうなるのですか?
ご契約対象のイベント中止/飛行機の欠航/旅行催行中止になった場合は、保険契約は「失効」となります。その場合、保険料をご返還しますので、以下ポータルサイトからお手続きください。
https://apac.claims.booking.allianz-assistance.com/
中止/欠航等のときはチケットガードからチケットや旅行の代金が返金されるのですか?
いいえ。ご契約されているイベントの中止/飛行機の欠航/旅行の催行中止となった場合は、当社より保険料を返還させていただきます。チケット代等の払戻しについてはご購入元にご確認ください。
イベント中止になりました。チケットの払戻しを受けてなくても保険料は返してくれる?
イベントが中止になった場合、チケット代の払戻しを受けていなくても保険料をご返還できますので、以下からお手続きください。
https://apac.claims.booking.allianz-assistance.com/
イベントが延期になった場合、チケットガードの契約はどうなるのですか?
イベントが延期になった場合、保険終期を延期されたイベント日まで始期から最長2年間まで延長します。ご契約者にて実施いただくお手続きはございません。
イベントが延期になり、チケットを払戻しました。チケットガードはどうなるの?
延期等イベント内容の変更により、チケットぴあや主催者からチケット代の払戻しを受けた場合は、そのイベントチケットの保険契約のみ失効となります。その場合、保険料をご返還します。対象のご契約者の方は、ポータルサイト「解約・失効に伴う保険料返還手続きを行う」よりお手続きいただき、「払戻を受けられたことを証明する書類」(チケット販売者からのメールや払戻しが表示されている画面をアップロードしてください。
https://apac.claims.booking.allianz-assistance.com/

解約

保険契約を解約したいのですが、どうしたらいいですか?
ご契約者が、ポータルサイトからお手続きください。返還保険料については各商品の約款をご覧ください。
ポータルサイトへのアクセス方法は各商品の各種お手続きをご確認ください。
保険契約の解約手続きはいつまでできるのですか?
ポータルサイトから解約手続きを行う時点でイベント日または最初の搭乗日までの残存日数が14日を超える場合は、保険料を全額返還いたします。残存日数が14日以下の場合は保険料のご返還はありません。詳しくは各商品の約款をご確認ください。
例: 2月16日がイベント日または最初の搭乗日の場合、2月1日中にWEBサイトからのお手続きが必要です。
契約の中の1名分だけ解約することはできますか。
ご契約いただいた中の一部の方、あるいはチケットのみの解約はできません。解約の場合は契約ごとすべて解約となります。

新型コロナウィルス関連

コロナ陽性の場合、補償対象になりますか。<2023年5月7日までに感染を確認>
はい。新型コロナ感染症に感染し、陽性と診断され、それにより医師や保健所等から指示された自宅等での隔離・療養期間にイベント日/搭乗日/旅行出発日/チェックイン日が含まれておりキャンセルした場合、補償の対象となります。ポータルサイトから「ご本人の入院」でお手続き下さい。
お手続きには医療機関が発行した診断書、もしくは自治体・保健所発行の療養証明書等のいずれかが必要です。詳細は以下のURLからご確認下さい。
https://www.ticketguard.jp/etc/FAQ_about_coronaviruses.pdf
コロナ陽性の場合、補償対象になりますか。<2023年5月8日以降に感染を確認>
はい。医療機関に通院のうえ新型コロナ感染症の感染が確認され、医師から指示された自宅等での隔離・療養期間にイベント日/搭乗日/旅行出発日/チェックイン日が含まれておりキャンセルした場合、補償の対象となります。ポータルサイトから「ご本人の通院」でお手続きください。
お手続きには医療機関が発行した診断書、およびキャンセル申告書(当社書式)が必要です。詳細は以下のURLからご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/etc/FAQ_about_coronaviruses.pdf
感染が怖いのでイベント/搭乗/旅行をキャンセルしたら補償対象になりますか。
いいえ。新型コロナウィルス感染への懸念により、ご自身の判断でキャンセルした場合は補償の対象になりません。
濃厚接触者ですが、補償対象になりますか。
感染されたご本人以外はご請求の対象とはなりません。ただし、ご契約の商品に「同伴者事由」がある場合、感染されたご本人以外に同一契約内の1名分がご請求の対象となります。
ワクチン接種でキャンセルした場合、補償対象になりますか。
いいえ。新型コロナウィルスのワクチンの接種によりキャンセルした場合は、補償の対象になりません。
主催者側が新型コロナウィルスを理由に中止、延期、欠航した場合はどうなりますか。
イベントの中止、延期、欠航、催行中止により代金の払戻しを受けた場合は保険料をご返還します。
コロナウィルス感染拡大を理由に特別に払戻しされた場合どうすればいいですか?
イベントの中止、航空機の欠航、旅行催行中止の措置とならず、主催者や航空会社等から希望者に対し本来発生するべき取消料を免除して代金が払戻しされた場合、保険については解約可能期間であればポータルサイトから解約のお手続きをお願いします。解約可能期間が過ぎている場合でも、新型コロナウィルスを理由に代金の払戻しを受けている場合に限り保険料を返還させていただきますのでポータルサイトよりお手続きください。
目的のイベント等が中止になり航空券をキャンセルした場合、補償対象になりますか。
いいえ。イベント、試合、大会、行事等が中止されたことにより、その開催地に移動するために予約していた航空券、旅行をキャンセルされた場合、補償の対象にはなりません。ただし、ご契約によっては補償の対象となる場合があります。保険契約確認証でご契約の補償内容をご確認ください。
外出自粛のため旅行や搭乗をキャンセルした場合、補償対象になりますか。
いいえ。外出自粛、自宅待機勧告によりキャンセルした場合は補償の対象になりません。

航空券につけるチケットガード

航空券につけるチケットガードとは、どういうものですか?
急なご病気やけが、宿泊出張、交通機関の遅延などにより飛行機への搭乗ができなかった場合に、払戻しを受けられない取消料等を補償する保険です。
航空券なら何でも申し込めますか?
PeachAviation、エアトリ、旅工房のサイトで購入された日本国発の航空券、およびトラベルJPで扱っている航空会社・主要旅行代理店で購入された日本国発の航空券であればお申し込みいただけます。
Peachの場合、バリューピーチ、プライムピーチのチケットでも申込できますか。
バリューピーチ、プライムピーチのチケットには保険のお申込はできません。
保険金請求する場合のチケット原本とは、何を提出すればいいのですか?
保険金請求のお手続きをされる際にチケットとしてご提出いただくのは、航空券ご予約の際に航空会社から発行される予約確認書、お支払情報など、購入日、予約番号、航空券代金が確認できるもの(メール可)です。加えて、航空券の取消料の確認できる領収証等が必要です。
Peachチケットガードで保険金請求に必要なチケット購入を確認できるものとは?
PeachAviationが発行する航空券の領収書(*コピー可)をご提出ください。
保険をつけた便が台風などで欠航したら、補償の対象になりますか?
いいえ。台風などの天候不順、機材繰り等、航空会社都合でご契約の便が欠航となった場合は、航空会社からの対応となり、保険金の支払対象とはなりません。欠航の場合、保険のご契約は失効となり保険料を返還いたしますので、弊社までご連絡ください。契約した便に乗り継ぐための飛行機が欠航、あるいは空港まで向かう電車の運休、1時間以上の遅延により、搭乗できなかった場合には「交通遅延」事由が適用となります。
チェックインに間に合わず飛行機に乗り遅れてしまったが、補償の対象になりますか?
いいえ。お客様のご都合により、航空会社により定められた時刻までにチェックイン等のお手続きができず、ご搭乗できなかった場合は保険金のお支払の対象にはなりません。空港まで向かう公共の交通機関が1時間以上遅延、運休または欠航したことにより、搭乗できなかった場合は「交通遅延」事由が適用となります。お支払事由の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/peach_004.html
搭乗日や時刻を変更した場合、補償はどうなるのですか?
予約番号を変更せずご搭乗日時のみ変更した場合、補償の対象となるのはご変更後の搭乗日となり、元の搭乗日は補償の対象となりません。搭乗日を変更した場合、変更後の搭乗日に約款に定める事由に該当して搭乗を中止した場合(航空券を使用しなかった場合)に補償対象となります。その場合、補償される金額は当初購入した際のチケット金額(元の保険金額)となり、変更手数料や再購入に要した差額等は補償対象外となります。
搭乗日や時刻を変更した場合、解約手続きはどうなるのですか?
予約番号を変更せず搭乗日時のみ変更された場合、保険契約の解約手続きについては当初ご契約時の搭乗日が基準となります。つまり、当初ご契約いただいた際の最初のご搭乗日までの残存日数が14日を超える場合にご解約いただいた場合、保険料全額をお返しいたします。
例: 8月16日が最初の搭乗日の場合、8月1日中にポータルサイトからのお手続きが必要です。
渡航先で感染症が流行しているため搭乗を見合わせたいが、補償の対象になりますか?
いいえ。渡航先の状況によりご自身の判断でご搭乗しない場合には、保険金のお支払の対象にはなりません。弊社が約款に定めている事由に該当し、ご搭乗できなかった場合に保険金のご請求のお手続きが可能です。お支払事由の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/peach_004.html
出張のために飛行機を取っていたが、出張が取りやめになった場合は補償されますか?
出張や旅行が取止めになった理由が、約款に定めた事由に該当する場合には補償の対象になりますが、単に出張や旅行が取止めになったことでご搭乗しなかった場合は、補償の対象とはなりません。業務出張事由が適用になるのは、宿泊を伴う国内出張または海外出張が入り、その出張期間に搭乗日を含んでいる場合です。出張期間が搭乗日にかかっていない場合は補償対象になりません。
往復航空券の片方のみ搭乗できなかった場合も請求できますか?
往復で手配した航空券のうち、往路または復路のいずれか一方のみ搭乗し、もう一方について約款に定めた事由に該当してご搭乗できなかった場合でも、ご搭乗できなかった片道分のみ保険金として請求いただくことができます。
海外航空券をエアトリから購入したが、補償内容がわからない
以下のリンクから約款をご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/manual/img/peach/article-tr.pdf
通院日や出張期間が復路搭乗日にのみかかっている場合、補償はどうなりますか。
往復の航空券のうち、通院日が復路のご搭乗日前後1日のみの場合や、出張の期間が復路搭乗日にのみかかっており往復共に搭乗しなかった場合、補償の対象となるのは復路分のみとなります。

旅行キャンセル保険/トリップキャンセル

旅行キャンセル保険(トリップキャンセル)はどこから申し込めますか?
お申込は各代理店のサイトからお申し込みください。それ以外は以下の画面からお申込ください。
https://www.tgssi.jp/portal/trip/index.html
航空券のみ、あるいは宿泊のみで手配した場合もこの保険に申し込めますか?
いいえ。本保険は旅行業者、航空会社等が提供する募集型企画旅行および受注型企画旅行等のパッケージ旅行を対象にした保険です。航空券のみの予約、宿泊費用のみのご予約、航空券と宿泊先を別々に手配した個人手配の旅行については本保険の対象とはなりませんが、宿泊については宿泊キャンセル保険にお申込みいただけます。
https://www.ticketguard.jp/products/hotel.html
保険はいつまで申し込むことができますか?
本保険にお申込みいただけるのは、旅行代金の一部または全部を支払った日のいずれか早い方から5日以内、かつ旅行最初の搭乗日(出発日)までの残日数が7日以上の場合にお申込みいただけます。それ以降のお申込みはできません。
旅行代金¥0の乳幼児がいる場合は?
旅行代金が¥0のお子様とご一緒にご旅行にいらっしゃる場合、ご契約お申し込みの手続きに際しましては代金¥0の乳幼児のお子様は人数に含めず、代金が発生している方の分のみご申告ください。万が一、乳幼児のお子様がご病気等でご出発が出来なかった場合、ご出発日の当日または前後1日に医療機関で医師の診察を受けた場合は、一親等のご家族(ご両親)の分についてはご家族の通院でご請求いただくことができます。
海外発のツアー単体にこの保険はつけられますか?
いいえ。日本発着のご旅行にお申込いただける保険ですので、ツアーの出発地点が日本国外の場合にはお申込みいただけず、本保険の対象とはなりません。ただし、日本出発のご旅行に現地オプショナルツアーを付けて一括で旅行代金を決済された場合には、その分も含めてお申込みいただけます。

キャンセル保険付き商品

保険付き商品とは何ですか?
当社の保険が無償で付いている商品です。対象商品を購入いただいた方は、一定の補償を受けることができます。補償内容は商品により異なりますので、対象商品購入の際によくご確認ください。
保険付き商品を購入したが、補償が少ないのでもっと手厚い補償を受けたい。
保険付き商品を購入された方で、もっと多くの補償をご希望の場合、別途任意の保険にお申込いただくことができます。お引受条件と重要事項説明書等をよくご確認のうえ、お申し込みください。

宿泊キャンセル保険

宿泊キャンセル保険とは?
予約した宿泊施設にチェックインできず、宿泊施設が不使用となった場合に発生するキャンセル料を補償する保険です。宿泊代金を事前決済する予約(クレジットカードでの支払保証含む)で、かつ日本円での宿泊代金の領収証が発行される予約が本保険の対象となります。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.ticketguard.jp/products/hotel.html
海外のホテルでも申し込みできますか?
はい、できます。ただし、宿泊代金を事前決済する予約(クレジットカードでの支払保証含む)で、かつ日本円で決済し、宿泊施設あるいは代理店が日本円で代金の領収証および取消料の確認できる書類が発行されるご予約が本保険の対象となります。
キャンプ場も申込み対象になりますか?
旅館業法において、「旅館・ホテル営業」または「簡易宿所営業」の許可がある場合は対象となりますので、施設側にご確認のうえお申込みください。

契約

保険契約するにはどうしたらよいのですか?
チケット等の購入と同時にお申し込みいただくか、チケット代金、旅行代金の決済が完了後、一定期間内にチケット等を購入したサイトの購入完了画面、あるいはチケットを購入したサイト内のチケットガードへの案内画面等や代理店の画面から申込画面に遷移してお手続きください。申込期限については、それぞれのお申込画面等でご確認ください。
どんなイベントのチケットでもチケットガードを付けることができますか?
日本国内で開催される日時指定のイベントであることが条件です。場所が移動する形態のイベントは含みません。さらにお引受けにはいくつかの条件がありますので、詳しくは下記リンクから重要事項説明書をご確認ください。(PC専用)
https://www.ticketguard.jp/web/resource/important.pdf
チケットガードは日本全国のイベントに契約することができますか?
チケットぴあおよびチケットぴあの提携サイトで購入したチケットについては、日本全国で開催される日時指定のイベントでお申込みいただけます。ただし対象の開催のイベントであっても、一部お申込みいただけない場合がありますので予めご了承ください。
複数枚購入したチケットの一部のみにチケットガードを契約することはできますか?
1回の手続きで購入された複数枚のイベントチケットの一部のみに保険を付けることはできません。チケットガードは、1回の購入手続きで購入したチケット全てにご契約していただく仕組になっています。
保険はいつまで有効ですか?
不使用チケット費用補償保険の場合はイベント当日の終了時刻、旅行キャンセル費用補償保険(搭乗等)の場合は最終搭乗日まで、旅行キャンセル費用補償保険(企画旅行等)の場合は旅行出発日まで、旅行キャンセル費用補償保険(宿泊等)の場合はチェックイン日までです。
この保険に契約しておけば、他の希望者にイベントチケットを譲ってもらえるのですか?
いいえ。チケットガードでは他の方にチケットをお譲りしたり、転売することはしておりません。万が一、弊社が約款に定める事由でイベントに行かれなかった場合に、保険金としてチケット代金(券面額)をお支払いしております。
チケットは予約のみでチケット代を払っていませんが、契約することはできますか?
いいえ。チケット代の決済が完了しましたら、チケットガードにご契約ください。
チケット代の決済が済んでいればいつでもチケットガードの申込みはできますか?
チケット代金の決済完了後、一定期間内であれば、インターネットで24時間お申込みを受け付けております。ただし、申込日から起算してイベント当日までの残存日数が6日以下である場合(ただし一部の商品を除く)や、当日までの期間が2年を超える場合はお引受できません。詳しくは下記リンクから重要事項説明書をご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/web/resource/important.pdf
保険は一度契約したら、その後購入するすべてのチケット等に適用されるの?
いいえ。当社の保険は1回の手続で購入したチケット、ご旅行等に対してのご契約です。お手数ですが、チケット購入の際、都度お申込みください。
電話でチケットガードの契約申込みはできますか?
お電話での契約申込は受け付けておりません。恐れ入りますが、インターネット経由でお申込みください。
携帯電話で申し込みしようとしたら、通信キャリアのエラー画面が出て画面が進まない。
当社のモバイルサイトは、セキュリティ強化のためより安全な技術を採用しております。そのため、2010年以前発売のフィーチャーフォンからは申込手続きができない可能性があります。お手持ちの端末から申込手続きができない場合は、恐れ入りますが他の端末(PC、スマートフォン含む)からの再度お手続きをお試しいただくようお願いいたします。
保険料はどのように払い込めばよいですか?
クレジットカード決済:VISA、マスター、JCBがご利用いただけます。
契約後、住所/電話番号を変更したのですが、どうしたらよいですか?
弊社ポータルサイト「ご契約内容 解約・失効に伴う保険料返還手続きを行う」にログインいただき、「情報の更新」より変更いただけます。
契約したのに、確認メールが来ないのですが。
迷惑メール防止のドメイン指定をされていたり、以下のようなメールアドレスの場合は送信できません。
・@直前にドットがある: xxx.@xxx
・@より前でドットが連続している: xx..xx@xxx 
ご契約内容はチケットガードのポータルサイトでご確認いただけます。ご確認いただけない場合は弊社窓口までお問い合わせください。
契約者を自分から別の人に変更したいのですが。
保険契約の締結の後にご契約者の変更を行いたい場合、書面による承認請求手続が必要です。弊社までお電話いただき必要書類をご請求ください。その際ご本人確認などいくつか確認をさせていただきますので、保険契約確認証をお手元にご用意ください。
03-6705-0487(受付時間:平日10時~17時30分)

一般

「チケットガード」って何ですか?
「チケットガード」とは急なご病気やけが、突然の宿泊出張、交通機関の遅延などでチケットを使用できなかった場合にチケット代金を補償する保険です。弊社が指定するチケットを購入した方がお申し込みいただけます。詳しくは下記リンクからご確認ください。
https://www.ticketguard.jp/web/resource/ticketguard_001.html
AWPチケットガード少額短期保険株式会社とはどんな会社ですか?
AWPチケットガード少額短期保険株式会社は、AWPジャパンの100%出資子会社です。現在の主な商品は「チケットガード」(不使用チケット費用補償保険および旅行キャンセル費用補償保険(搭乗等))、「トリップキャンセル」(旅行キャンセル費用補償保険(企画旅行等))です。
保険料は非課税ですか?
はい。保険料は非課税です。
メールでの問合せは受付けてますか?
誠に申し訳ございませんが、メールでのお問合せは受付けておりません。お電話でのお問合せは、下記の番号で受け付けております。
03-6705-0487(受付時間:平日10時~17時30分)
保険の件で問合せ、苦情申立てなどをしたい場合はどこに連絡すればいいですか?
お電話によるお問合せは、03-6705-0487(受付時間:平日10時~17時30分)までご連絡ください。弊社との間で話し合いによる解決できない場合には裁判以外の紛争解決機関として第三者機関が利用できます。
一般社団法人 日本少額短期保険協会「少額短期ほけん相談室」は、指定紛争解決機関として少額短期保険についてご相談・ご不満を受け付け、対応いたします。詳しくは同協会のホームページをご参照ください。
http://www.shougakutanki.jp/general/consumer/consult.html
 

商品のご案内