

どんなときに補償されるの?
商品の詳細
「宿泊キャンセル保険」※1とは
宿泊キャンセル保険は、急な病気やけが、交通機関の遅延などで予約した宿泊施設にチェックインできず、宿泊施設が不使用となった場合に発生するキャンセル料※2を補償する保険です。宿泊代金を事前決済する予約(クレジットカードでの支払保証を含みます)で、かつ日本円での宿泊代金の領収証が発行される予約が本保険の対象となります。
※1 「宿泊キャンセル保険」は、旅行キャンセル費用補償保険(宿泊等)のペットネームです。
※2 キャンセル料とは宿泊サービスにかかる取消料や違約料等として旅行業者、宿泊施設等から払戻しを受けられない費用やこれから支払う費用をいいます。
「宿泊キャンセル保険」
3つのポイント
- チェックイン日にチェックインできなかった場合のキャンセル料を補償!
- 宿泊代金を支払った日から5日以内、かつチェックイン日まで7日以上の場合にお申込可!
- 国内はもちろん、海外ホテルも申込可!
お支払の対象となる主な事由

宿泊予定者の病気・ケガによる
入院※3・通院※4


宿泊予定者の
急な宿泊出張※5

当日の交通機関※6の遅延※7


宿泊予定者のご家族※8の
病気・ケガによる入院※3・通院※4

宿泊予定者ご本人または
ご親族※9の死亡※10


宿泊予定者の裁判員選任

宿泊予定者の方が居住する
住居の火災・家屋損壊など※11


同じ保険契約での2客室が
不使用となる場合(同一契約内事由)
※3 ご本人の場合、チェックイン日に入院期間がかかっている場合もしくはチェックイン日から遡って30日以内に3日以上入院した場合をさします。ご家族の場合、チェックイン日に入院期間がかかっている場合で看護・介護が必要となった場合をさします。
※4 チェックイン日またはその前後一日以内に医師の診察を受けた場合をさします。
※5 当日の宿泊施設への宿泊を伴う国内出張または日本を起点とする海外出張をさします。
※6 航空機、船舶、車両等の交通機関をさします。
※7 1時間以上の遅延または運休・欠航をさします。
※8 配偶者または2親等の親族をさします。
※9 配偶者または3親等以内の親族をさします。
※10 保険責任期間内に親族が死亡した場合をさします。
※11 保険責任期間内にり災し、100万円以上の損害を受けた場合をさします。
※保険金のご請求手続きにあたっては、上記事由を証明する書類および旅行申込後に宿泊施設・旅行業者等からメール送信あるいは発行される予約を確認できる予約確認書等(日本円で宿泊代金の支払いが確認できるもの)およびキャンセル料の発生と金額が確認できる書類が必要となります。
※全ての場合において保険金をお支払するものではありません。お支払事由に該当しない場合には本保険のお支払の対象とはなりません。
※本記載は概要です。ご契約にあたっての必要な情報を全て記載しておりません。保険金をお支払しない場合等、お客様にとって不利益となる事項やその他注意事項がありますので、ご契約にあたっては必ず加入申込画面上に表示される
「重要事項説明書」、および「約款」をよくお読みください。
※ 2024年12月12日以前にご加入いただいたお客様へ
一部補償内容が異なります。補償内容詳細は重要事項説明書、および約款をご確認ください。
保険料はどれくらい?
保険料の目安

温泉旅館
宿泊代金 50,000円
保険料 3,750円

海外リゾート
宿泊代金 250,000円
保険料 18,730円

テーマパークホテル
宿泊代金 100,000円
保険料 7,490円
申込方法は?
申込手順・期限・引受条件
申込手順
1予約情報の準備

お手元に宿泊施設のご予約内容の確認できるもの(メール等)をご用意ください。予約番号等が必要です。
2WEBからお申込

1 必要情報の入力
2 保険料、重要事項説明を 確認し、同意
3 保険料のお支払い(ご本人名義のクレジットカード決済のみ)
4 申込完了
3お申込受付完了のメール

お申込受付完了のメールが届きます。
4保険契約確認証

翌日以降、保険契約成立後にメールでポータルサイトへのアクセス方法をご案内しますので、保険契約確認証で契約内容をご確認ください。
申込期限
宿泊キャンセル保険は、宿泊代金決済完了後5日以内かつチェックイン日まで7日以上の場合にお申込みいただけます。
引受条件
- 宿泊キャンセル保険は、旅行業者、宿泊施設等に対し代金を支払ったご本人がお申込みください。同行者の方やご家族の方は契約者になることができません。
- 1回の手続きで複数の部屋を予約した場合には、その一部の部屋のみに、この保険をお申込みいただくことはできません。必ず、予約部屋数分についてお申込みください。
- 「宿泊代金」について(以下は特に重要な注意事項ですのでよくお読みください。)
- 「宿泊代金」は、実際の宿泊施設の予約代金の合計をご申告ください。
- 宿泊代金を事前決済する予約(クレジットカードでの支払保証を含みます)で、かつ日本円での宿泊代金の領収証が発行される予約が本保険の対象となります。宿泊代金を「現地決済」する予約で、クレジッドカードによる支払保証(宿泊予約をキャンセルした場合に支払保証をしたクレジットカードから自動的にキャンセル料が引き落とされる予約をいいます)のない予約は本保険の対象とはなりませんのでご注意ください。
-
- チェックイン日を変更した場合、補償の対象となる「チェックイン日」はご変更後のチェックイン日となります。(元のチェックイン日は補償の対象となりませんのでご注意ください。)
- チェックイン日や宿泊代金等を変更した場合でも、当社が補償する金額(保険金額)は当初お申込み頂いた際の保険金額となります。また変更手数料や再予約に要した差額等は補償の対象外となります。
- 予約後に旅行業者、宿泊施設等からメール送信あるいは発行される部屋を予約したことを確認できる予約確認書等(宿泊代金の支払い明細が確認できるもの)は、保険金請求の際の必要書類となりますので必ず保管いただきますようお願いいたします。
- 本保険にお申込みいただけるのは宿泊代金の一部または全部を支払った日のいずれか早い方から5日以内、かつチェックイン日までの残日数が7日以上の場合にお申込みいただけます。それ以降のお申込みはできません。
よくある質問・お客様の声
よくある質問
保険はいつまでに申し込めばよいのでしょうか?
本保険にお申込みいただけるのは宿泊代金の一部または全部を支払った日のいずれか早い方から5日以内、かつチェックイン日までの残日数が7日以上の場合にお申込みいただけます。それ以降のお申込みはできません。
一緒に行く友達が病気で行けなくなりました。その場合でも保険金が払われますか?
お客様とお友達が同室をご予約されており、そのお部屋が使用されなかったのであれば保険金請求いただけます。また、お客様とお友達が同一予約内でありながら別部屋をそれぞれ予約していた場合で2部屋とも使用されなかったのであれば、2部屋分のご請求を頂けます。
旅館を予約しましたが、同行者の一人が来れませんでした。その場合でも保険金が払われますか?
同行者のお一人の方だけが来ることができず、お客様や他の方々が予約していたお部屋をお使いになった場合には、保険金のお支払はありません。本保険はあくまで予約していた宿泊施設の客室が使用されなかった場合に発生する取消料を保険金としてお支払するものです。
保険金請求手続きには何が必要ですか?
当社書式の保険金請求書および事由を証明する書類に加え、旅行申込み後に宿泊施設・旅行業者等からメール送信あるいは発行される予約を確認できる予約確認書等(宿泊代金の支払いが確認できるもの)およびキャンセル料の発生と金額が確認できる書類が必要となります。
お客様の声~こんなお声にお応えして商品を作りました

以前に有名テーマパークのホテルを予約したのですが、前日に子供がインフルエンザになってキャンセルせざるを得ませんでした。前日だったのでキャンセル料は50%。こういう場合の保険があったらなあと思いました。

お盆の頃のホテルはいつも早めに押えないとなくなってしまいますよね。だけど、小さい子供を抱えているのでいつも本当に行けるのか毎年直前までドキドキものです。こんな保険があればそんな心配せず、安心して予約できますね。保険料がリーズナブルというのもGoodです。

航空券やツアーの保険があるので、ホテルだけでも申し込める保険があればいいのにと思っていました。
航空券とホテルを別々に手配する旅行でも安心できますね。
249 HT050105-749